top of page

 

 

 

 

鍛冶    ★★  ★★★  3段評価

レベル11~20

 

<古びた兜[追加]>

鍛冶Lv11

鍛冶可能Lv1

材料1:鉄×1

材料2:力を失った魔眼×1

材料3:溶岩石×1

 

 

<ハルベルト[剣]>★★

鍛冶Lv11

鍛冶可能Lv1

材料1:ハルベルト×1

強化限界値:ATK83

調理をやっている方はこちらをできるかと、

ネジム湿原のバニラブロッシュ(Lv31・32,白カエル)が泥します。

 

 

<バスタード[剣]>

鍛冶Lv12

鍛冶可能Lv2

材料1:鉄×1

材料2:小さな竜の牙×1

材料3:ダイヤ×1

材料4:溶岩石×5

 

 

<ナックル[爪]>★

鍛冶Lv12

鍛冶可能Lv2

材料1:ナックル×1

強化限界値:ATK24

ロココ洞窟の雑魚狩りをする場合、

メーバ(lv13・16,スライム)が落とします。

ただし、ドラグノフやネフィールと沸く場所が離れているため、

なんともいえませんね。

 

 

<ヴァジュラ[杖]>

鍛冶Lv13

鍛冶可能Lv3

材料1:ダマスカス鋼×1

材料2:コロンの葉×5

材料3:力を失った魔眼×5

材料4:ハーピーの羽根×10

 

 

<チェーンメイル[体]>★★

鍛冶Lv13

鍛冶可能Lv3

材料1:チェーンメイル×1

強化限界値:DEF16

忘れられた洞窟B1の巨岩兵ガンマ(Lv35)の第四泥です。

第二泥の鉄球は、鍛冶35にて使用します。

鉄球は生産レベ上げに必須ですが、

チェーンメイルだけでレベ上げするのは結構骨が折れるかも。

14あたりまでレベ上げです。

 

 

<古びた兜[追加]>★★★

鍛冶Lv13

鍛冶可能Lv3

材料1:古びた兜×1

強化限界値:DEF14

忘れられた洞窟のスケルトン(Lv30・32,骨)第三泥。

第四泥のバスタードも泥します。

星3個の理由は、バスタードより泥しやすく、

またこちらはトレードすることができPTメンバーから受け取ることができるためです。

バスタードは鍛冶14で消費しましょう。

 

 

<アイアンハンマー[剣]>

鍛冶Lv14

鍛冶可能Lv4

材料1:ダイヤ×1

材料2:ゴーレムの破片×30

材料3:黒い毛皮×30

材料4:溶岩石×20

 

 

<バスタード[剣]>★★

鍛冶Lv14

鍛冶可能Lv4

材料1:バスタード×1

強化限界値:ATK97

忘れられた洞窟のスケルトンが泥します。

こちらでレベ上げが一番楽です。

ロココ平野で受けられる【忘れられた洞窟】クエスト

(通称骨狩りクエ)を回すPTに参加すれば楽に手に入ります(バスタードはトレ×)。

また、基本的に武器系統は鎧や追加装備よりも能力の上がり幅が大きく、

その分生産強化することができます。

(古びた兜の上がり幅が8-14なのに対し、バスタードは82-97と、約3倍近く差があります)。

14まで上げる、もしくはアイアンハンマーの強化でもいいです。

・(Lv30~受注可能、スケルトン×30討伐クエ、経験値4,800 &リバイタ(中)×3)

 

 

<ヘッドガード[追加]>

鍛冶Lv15

鍛冶可能Lv5

材料1:鉄×2

材料2:ハーピーの羽根×2

 

 

<鉄の矢[特殊]>

鍛冶Lv15

鍛冶可能Lv5

材料1:鉄×1

材料2:コカトリスの羽×1

材料3:バウムの木片×1

 

 

<ヴァジュラ[杖]>

鍛冶Lv15

鍛冶可能Lv5

材料1:ヴァジュラ×1

強化限界値:ATK75

 

 

<アイアンハンマー[剣]>★★

鍛冶Lv16

鍛冶可能Lv6

材料1:アイアンハンマー×1

強化限界値:ATK114

アイアンハンマーは、ロココ風穴下層のアゴデウス(Lv48,顎)

もしくはコルダ峠のグランドロカ(Lv45・49)が落とします。

ウォータの雫を泥するアゴデウスの方が旨みがあります。

グランドロカを狩る理由としては、近くにギガントロカ(Lv91,デカ亀)という

レアモンスターが沸くため、かな。

ギガントロカで欲瓶狙いもいいかと。

Wスロを落とせれば、儲けもんです

(というかWスロ狙うなら、鍛冶6まで上げたらこちらでレベ上げした方がいいですね)。

これで17まで行きましょう。

・欲望の瓶[特殊]

 DEF:0-3 取得経験値が大きく減少

 レアドロップ率がちょっと上昇する

 

・アイアンハンマー

 ATK:99-109-114 攻撃速度-10%

 備考:トレード×

・ヒヒイロハンマー(最終強化)

 ATK:174-189 DEF:2 MaxHP+20% MDEF+30% ヘイト増加率+35%

 備考:トレード×

 

 

<アイアンアーマー[体]>★★

鍛冶Lv17

鍛冶可能Lv7

材料1:アイアンアーマー×1

強化限界値:DEF19

こちらもわりとオススメ。

忘れられた洞窟ボスの岩竜フェルゼンが泥します。

第四泥ですが、レア泥ではないので結構落とします。

フェルゼンは、体☆生命力(MaxHP+)体力(VIT+)物理防御(DEF+)を落とします。

序盤で手に入りやすい☆能力でどれも優秀なので、

☆能力をゲットしては合成キットで能力付加&能力強化をし、

☆がなくなったものをこちらで生産しましょう。

合成キットは首都ソフィアなどで購入できます。

ハンマーで17に上げた後に、こちらで18に上げるのが楽です。

 

 

<ヘッドガード[追加]>

鍛冶Lv17

鍛冶可能Lv7

材料1:ヘッドガード×1

強化限界値:DEF18

 

 

<サイス[剣]>

鍛冶Lv18

鍛冶可能Lv8

材料1:ダマスカス鋼×1

材料2:力を失った魔眼×5

材料3:エントの木片×3

材料4:鎌の破片×20

レベルが上がれば、こちらのレシピでWスロを狙うのもありかと。

・サイス

 ATK:80-90-95  CRT+20 DEF-5%

 備考:トレード×

・デスサイス(途中強化)

 ATK:170-185 ATK+10% MDEF+15% 闇属性に半減

 備考:トレード×

 

 

<カタナ[剣]>

鍛冶Lv19

鍛冶可能:Lv9

材料1:漆黒の液体×3

材料2:玉鋼×1

材料3:灼熱の業火×1

 

 

<砂鉄×1 個数-1>★

鍛冶Lv20

鍛冶可能Lv10

材料1:鉄×1

材料2:まがったピッケルx10 個数+10

大成功A:砂鉄×4

大成功B:砂鉄×6

鍛冶22で作った鉄をこっちのレシピでレベ上げするのもいいかもしれません。

まぁ、まがったピッケルを必要数入手するのが少し骨が折れるかもですが。

鍛冶22単体でのレベ上げよりは、上げやすいかなぁと思います。

 

 

<サイス[剣]>

鍛冶Lv20

鍛冶可能Lv10

材料1:サイス×1

強化限界値:ATK95

 

 

 

 

bottom of page