鍛冶 ★ ★★ ★★★ 3段評価
レベル31~40
<双戟[剣]>★★
鍛冶Lv31
鍛冶可能Lv21
材料1:双戟×1
強化限界値:ATK115
作ったものをひたすら強化!
25まで最低でも上げる。
<鍛鉄×1>★
鍛冶Lv32
鍛冶可能Lv22
材料1:赤鉄鉱×20
材料2:ダマスカス鋼×3
大成功A:鍛鉄×2
大成功B:×
採掘でたくさん余ってたらこちらでもいいかと。
赤鉄鉱のコストが高いので、レベルの底上げ程度で。
<ブッチャー[剣]>
鍛冶Lv33
鍛冶可能Lv23
他必要Lv:木工Lv5
材料1:鍛鉄×5 鍛鉄×8
材料2:かたい木材×5 個数+4
<スティールボウ[弓]>
鍛冶Lv34
鍛冶可能Lv24
他必要Lv:木工Lv8
材料1:鍛鉄×3
材料2:グリップ×1
材料3:弓弦×1
<鉄×1>★★★
鍛冶Lv35
鍛冶可能Lv25
材料1:鉄球×1
大成功A:鉄×2
大成功B:×
25から36までこちらで、楽なポイントです。
鍛冶13で集めた鉄球を消化します。
足りなくなったら、もう一度狩りに行きましょう。
泥率は15%程かな。
<ブッチャー[剣]>
鍛冶Lv35
鍛冶可能Lv25
材料1:ブッチャー×1
強化限界値:ATK
<セールヴォラン[追加]>
鍛冶Lv36
鍛冶可能Lv26
材料1:セールヴォラン×1
強化限界値:DEF13
<スティールボウ[弓]>
鍛冶Lv36
鍛冶可能Lv26
材料1:スティールボウ×1
強化限界値:ATK125
<シュピール[剣]>
鍛冶Lv37
鍛冶可能Lv27
材料1:双戟×1
材料2:アダマンタイト×1
材料3:エーテル×1
<忍のハチガネ[追加]>★★
鍛冶Lv37
鍛冶可能Lv27
材料1:ダークの雫×1
材料2:ダマスカス鋼×1
材料3:割れたハチガネ×10
割れたハチガネはイスルギ寺雑魚第一泥(Lv170程度)
オススメは、鍛冶84で使用する千切れた鎖、第二泥の中忍です。
レベル120未満の方だとハチガネだけ集められないかも。
<刺身包丁[剣]>
鍛冶Lv38
鍛冶可能Lv28
材料1:ダマスカス鋼×8 個数+5
材料2:かたい木材×7 個数+6
材料3:鍛鉄x6
<トライデント[杖]>
鍛冶Lv39
鍛冶可能Lv29
材料1:ダマスカス鋼×5 個数+4
材料2:ミスリル×3
材料3:砂鉄x9
<シュピール[剣]>
鍛冶Lv39
鍛冶可能Lv29
材料1:シュピール×1
強化限界値:ATK145
<忍のハチガネ[追加]>★★
鍛冶Lv39
鍛冶可能Lv29
材料1:忍のハチガネ×1
強化限界値:DEF11
作ったら強化です。
<鍛鉄×1>
鍛冶Lv40
鍛冶可能Lv30
材料1:割れたハンマー×30
大成功A:×
大成功B:×
割れたハンマーはイーロ島のEXB-1129(Lv70・71,犬)第二泥。
泥率は1割。これを30個集めるのは苦行に近いです
(300体倒して1回生産する・・・考えたら相当マゾいですね)。
まぁ、部品・動力集めクエのついでに少ぉ~し出るので、
店売りしちゃもったいないよ~ってだけです、はい。
ハチガネやサイス作れないよ~って方は、
金具を作るしかないですね。
<刺身包丁[剣]>
鍛冶Lv40
鍛冶可能Lv30
材料1:刺身包丁×1
強化限界値:ATK125