top of page

 

 

 

 

調理    ★★  ★★★  3段評価

レベル1~10

 

<濁りオイル×1>

調理Lv1

調理可能Lv0

材料1:キュール花×1

大成功A:×

大成功B:×

 

 

<ゆで卵×1>★★★

調理Lv2

調理可能Lv0

材料1:卵×1

大成功A:ゆで卵×2

大成功B:ゆで卵×3

生産品効果:STR増加

(“属性:食事効果”,“約10分間、STR+1”)

卵は店で購入できるのでとても楽です。

これでLv3まで行くとよいでしょう。

 

 

<辛い蜜×1>

調理Lv3

調理可能Lv0

材料1:花の蜜×2

大成功A:甘い蜜×1

大成功B:甘い蜜×2

生産品効果:MP回復(辛い蜜)

(効果:MP1000 回復 or MPが0になる)

生産品効果:HP・MP回復(甘い蜜)

(効果:HP400・MP200回復)

 

 

<小麦粉×4>(★島栽培)

調理Lv3

調理可能Lv0

材料1:小麦×1

大成功A:小麦粉×6

大成功B:小麦粉×8

栽培プランターを購入した人ならこちらを使ってもいいかも。

まだここで使用するのはもったいない気がしますが。

 

 

<焼きモロコシ×1>

調理Lv4

調理可能Lv0

材料1:モロコシ×1

大成功A:焼きモロコシ×2

大成功B:焼きモロコシ×3

生産品効果:VIT増加

(“属性:食事効果”,“約10分間、VIT+1”)

 

 

<木の実のサラダ×1>

調理Lv5

調理可能Lv0

材料1:木の実×2

材料2:コロンの葉×2

大成功A:木の実のサラダ×2

大成功B:木の実のサラダ×3

生産品効果:自然回復増加

(“属性:食事効果”,“約10分間、自然回復+3”)

 

 

<ゼラチン×2>

調理Lv5

調理可能Lv0

材料1:竜族の小骨×10

大成功A:ゼラチン×3

大成功B:×

<焼き芋×1>

調理Lv6

調理可能Lv0

材料1:イモ×1

大成功A:焼き芋×2

大成功B:焼き芋×3

生産品効果:CRT増加

(“属性:食事効果”,“約10分間、CRT+1”)

 

 

<黒焼き×1>★★

調理Lv7

調理可能Lv0

材料1:ヌメった皮×2

大成功A:黒焼き×2

大成功B:×

生産品効果:VIT増加

(“属性:食事効果”,“約10分間、VIT+1”)

ヌメった皮はネジム湿原のミウィ(Lv37,黒い魚)の第一泥ですので、

取るのに結構苦労はしないと思います。

また傍に湧くバニラブロッシュ(Lv31・32,白カエル)第三泥の蛙の肉は

調理で使うので取っておくこと。

イカゲソより泥しやすいんで、これで8まで行きましょう。

レベルが少し高い人はモースヘレ瘤界のモスコール(Lv142~144,カタツムリ)

の第二泥として取りつつ、近くに沸くピュトン(Lv144~145,ニョロニョロみたいなの)

の第一泥である粘菌を集めるのもいいかも。

こちらは調理83のヨーグルトに使えます(HP・MP共に500回復する優れ物)。

粘菌保管できない場合は人に売ったり、調理レベ高い人に作ってもらうのも手かと。

 

 

<パン×1>

調理Lv8

調理可能Lv0

材料1:卵×1

材料2:ミルク×1

材料3:小麦粉×5

大成功A:パン×2

大成功B:パン×3

生産品効果:HP回復

(効果:HP100回復)

 

 

<オレンジジュース×1>

調理Lv9

調理可能Lv0

材料1:オレンジ×2

大成功A:オレンジジュース×2

大成功B:×

生産品効果:MP回復

(効果:約10分間、10秒毎にMP5回復)

 

 

<トマトサンド×1>

調理Lv10

調理可能Lv0

材料1:パン×1

材料2:トマト×1

大成功A:トマトサンド×2

大成功B:×

生産品効果:AGI増加

(“属性:食事効果”,“約10分間、AGI+1”)

 

 

 

 

前へ   / 

前へ   / 

bottom of page